令和元年9月10日に、船橋市議会での一般質問を行いました。3項目にわたり質問したうちのひとつ、「部活動」に関する答弁についてご紹介します。【林としのり一般質問と市の回答】1.運動部加入率について船橋市内の中学校における部活動についてです。私も中学時代は野球部
子育て世代が住みたい街づくり
【定例会一般質問】学校プールについて
令和元年9月10日に、船橋市議会での一般質問を行いました。3項目にわたり質問したうちのひとつ、「学校プール」に関する答弁についてご紹介します。船橋市が学校プールの今後についてどのような考えを持っているのかは、実は過去どの議員も質問していない内容です。今回、初
花楽(はなかく)の会
薬円台駅前広場は、船橋市の公園に位置付けられています。お花も沢山植えてあり、キレイに整備されていますよね。あの花壇を整備するため、定期的に花を植えたり雑草を抜いたりと手入れをしている「花楽(はなかく)の会」という団体があります。その会に、私林としのりも参
次世代を担う子どもたちの通学路
子どもの視野は、大人よりも狭いと聞きます。ですから、通学路で登下校を見守るということは、とても大切なことなのです。通学路に関しては、時間指定の進入を禁止するなどの措置が取られている地域はあるものの、まだまだ十分とは言えません。ここはスクールゾーンですよ!
子育て世代が住んでみたい!と思える街へ
船橋市は、千葉県内で出生率9位です。他市と同じく、船橋市でも待機児童の問題を抱えています。保育園等の施設を建設しても、保育士の確保が出来なければ成り立ちません。国会でも討論されていますが、まずは働き手の環境を改善することが大切です。核家族化が進む中、どう