船橋市議会議員 林としのり「船橋市のココが気になる!」

2019年4月に船橋市議会議員一般選挙で初当選し、現在1期目として邁進する【林としのり】が考える、船橋市の気になる点をご紹介していきます。 人口63万人超!大きな可能性をまだまだ秘めている千葉県船橋市が、今まで以上に住みやすく、魅力的な街に発展するためには?

船橋市議会議員 林としのり「船橋市のココが気になる!」 イメージ画像

政策と取り組み進捗

船橋市は、千葉県内で出生率9位です。他市と同じく、船橋市でも待機児童の問題を抱えています。保育園等の施設を建設しても、保育士の確保が出来なければ成り立ちません。国会でも討論されていますが、まずは働き手の環境を改善することが大切です。核家族化が進む中、どう
『子育て世代が住んでみたい!と思える街へ』の画像

首都直下地震が起きる確率が、なんと70%を超えるという予想が出ているのをご存知でしょうか?船橋市には埋め立て箇所も多く、震災に対しての備えは不可欠です。まちの防災倉庫の充実、防災教育をしっかりと進めること、といった対策も十分でしょうか。一日も早く環境を整え

私は、船橋市の地元町会・各種団体に加入しております。そこで、さまざまな活動を通して、普通に生活している中では目に触れないような、大小問わず多くの問題が隠れていることに気付かされています。行政の目が行き届かない小さな問題であっても、それを放置すればいずれ大

↑このページのトップヘ